info9

基本的には自費治療ですが、保険(一部適用には同意書が必要です)の適応にも応じております。

はり・灸

acupuncture&moxibustion

初回 ¥6,500
2回目以降 ¥5,000
逆子 初回 ¥4,500
逆子 2回目以降 ¥3,000

小児はり

acupuncture for child

乳・幼児

初回 ¥2,500

2回目以降  ¥1,500

小・中学生初回 ¥4,500
2回目以降 ¥3,000

保険を適用した場合の治療費について

※【注意】保険を適用するには同意書が必要です。

保険を適用しても保険点数が決められていますので、当治療院における治療費の設定とは相違があります。
従って、入院時の差額ベット代と同様に治療費との差額を実費負担して頂くことになります。

当院の治療費よりおよそ¥1,000~¥2,000は安くなるとお考えください。
詳しくは来院時にご説明いたします。

中枢性(脳神経等)麻痺を代表とする歩行困難を伴う疾患については、同意書を必要としますが往診治療を保険で行えます

鍼灸の健康保険による治療は『療養費』という形式で認められておりますが
取り扱いにいろいろな条件があります。

  • 神経痛(神経に沿って痛みを持つ疾患)
    リウマチ(手足の関節が腫れたり、変形を伴って痛む疾患)
    腰痛症(腰の痛む疾患)
    五十肩(肩関節が痛み、腕が上がらなくなる疾患)
    頚腕症候群(首、肩、腕が痛む疾患)
    頚椎捻挫後遺症(鞭打ち等の首の捻挫のあと痛みが残る疾患)

    上記の痛みを伴う疾患に限られます。また痛みを伴えば、他の病名でも適用される場合があります。
    この6つの疾患名でしか適用されない場合もありますのでご注意ください。 ※保健者によります。

  • 用紙は各治療院が持っています。(医療機関には、備えられておりません)
    用紙を持参して、医師に署名と捺印してもらってください。(歯科医師に拠るものは無効です)

  • 保健では局所治療になります。
    全身治療が基本になりますので、その分が実費負担になります。(局所治療をご希望の方は相談に応じます)

  • 同意書がもらえると、通常それで3ヶ月間有効です。
    3ヶ月以上治療が長引いた場合、3ヶ月毎に再度同意書をもらうことによって継続出来ます。

  • 医療機関と同じように保険証を初回と毎月始めに提示してください。
    医療機関と違い、治療費の請求書にサインと印鑑が必要ですので、初回と毎月始めに印鑑をお持ちください。

  • 保健組合の取り決めで、取り扱っていない場合があります。多くは自分で請求すれば支払われます。(「償還払い」と言います)
    資料がありますので、確認に応じさせて頂きます。その場合保険証をお持ち頂くかお手元においてお電話ください。

     その他 

    「交通事故」「労働災害」「生活保護」の方も相談に応じます。
    歩行困難を伴う疾患(中枢神経麻痺・失明・老化性筋力低下等)がある場合は、往診も保険診療出来ますのでご相談ください。

    その他保険の取り扱いについて不明な点がありましたらお気軽にご質問ください。

同意書について

健康保険の適用を希望する方は目的とする疾病に対し、医師に同意書を書いて頂く必要があります。
医師の「鍼灸治療を承認して頂いたことを証明する為の書類」が同意書です。

1.かかりつけが医師がいる場合
書類をかかりつけの医師に見せお願いしてください。
断られた場合は、「2.」のかかりつけの医師がいない場合に準じます。

2.かかりつけの医師がいない場合
当院でその旨をお申し出ください。
書いて頂ける医療機関をお探ししますので、そちらに再度ご依頼ください。

これに「お願い」の文章がついています。
医療機関には用意されていません。各治療院に用意されています。

tel_bn2