

症状や経過等の病状をお伺いするのは当然ですが、全身の「気」を整えるという大きな目的がありますので、その指標として脈を診るいわゆる「脈診」に重点を置いています。
また使用するはりは基本的に全て使い捨てですが、安全で衛生面に気遣ったオートクレーブ(※)も設置しております。
※ オートクレーブとは「加圧滅菌装置」で、「はり」以外の使い捨て出来ないものを消毒する為のものです。
これは病院や歯科で使用されているものと同じものです。
当院では患者様一人ひとりの目的に沿った施術をいたします
1.「気」の流れを整える | 2.患部を温める |
3.硬結(硬い部分)をやわらげる | 4.熱を取り除く(炎症を抑制する・冷やす) |
はり
acupuncture

全てパックされている使い捨ての「はり」を使用しています。
「鍼管」を使って痛くない様に刺鍼します。気の流れを調整する場合は、0.1~1ミリ程しか刺しません。
灸
moxibustion

一般には「やけど」をしないように、出来合いの灸を使っています。
「弱・中・強」の3段階用意していますので、患者さんに合わせて施灸します。
場合によっては昔ながらの「もぐさ」を使う施灸方法もあります。